2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HBaseのデータ構造について考える

http://www.slideshare.net/hmisty/20090713-hbase-schema-design-case-studiesキーが長くなりがちなのですが、マルチテナントの場合分けたテーブルを分けた方がいいのか、キーを長くして保持した方がいいのか、どうなんでしょう。

Factory経由でBeanを生成する場合アノテーションはどうしたらいいのだろう。

正解は。 Factoryメソッドの方にこう書く。 @Component public class FooFactory{ @Bean @Qualifier("foo") public Foo createFoo(){ } これでOKのはずですが、そっか、これ結局試してなかったな。明日試す。

Spring でUnitTest

単体テスト実行時と本番で構成を変えたい、ということはよくあることだと思います。今はHBaseを絶賛お試し中なので、CIでテストを実行する場合は、リモートのHbaseのCI専用のテーブルに接続する設定にしました。設定は4カ所 src/main/resources/META-INF/spr…

HBase のクライアント機能向けにmavenの依存関係を設定する。

この記事の方法でhbase.jarをローカルリポジトリに登録して、Webアプリケーションにhbase.jarへの依存関係を設定したところ、ビルドを壊してしまいました。わーい。WEB-INF/lib にservlet-api.jar や jsp などを断りもなく突っ込んでしまうから、もうなんか…

IPアドレスが変わるとはまる

HbaseをノートPCにインストールして、開発環境として使っていたのですが、すっかりはまりました。 現象はここに書いてあるのと同じです。http://mail-archives.apache.org/mod_mbox/hbase-user/201102.mbox/%3C30816966.post@talk.nabble.com%3E要は 1. 会社…

jenkins(hudson)サーバとmaven の社内リポジトリを一緒にするといいことがある、きっと。

いや、結構普通の構成なのかもしれないのですが、昨日いいなこれ、と思ったので。 HBaseのjarを社内レポジトリに登録しようとしたのですがmaven久しぶりすぎてレポジトリの場所がわからなくて、聞いてみたら、こんな答えが。 CIサーバhudson のhudson ユーザ…

HBase にリモートマシンからアクセスする

HBaseを利用するJavaプログラムの単体テストを記述するにはどうしたらいいのか、と昨日からもんもんとしている訳です。 HTableをmockする CIサーバのローカルにHBaseをインストールする CIサーバからHBaseにリモートアクセスする という方法が考えられるので…

HBase をmavenのローカルリポジトリに登録する。

Hbaseをダウンロードするとディレクトリ直下にjarとpom.xmlがあるので、 $mvn install:install-file -Dfile=/path/to/hbase-0.90.0.jar -DpomFile=/path/to/pom.xml で、プロジェクトのpom.xmlには以下の依存関係を追加します。 <dependency> <groupId>org.apache.hbase</groupId> <artifactId>hbase</artifactId> <version>0.9</version></dependency>…

Hadoop/Hbaseをmacにインストールする。

やってみました。Hadoopはver 0.20.2です。まずはここの通りにHadoopインストールhttp://happy-camper.st/lang/java/hadoop/hadoop-on-macosx.html私も300番台があいていたので、300にしました。 ちなみに多用しているdsclコマンドはDictionary Service Comm…

AspectJ : String.splitをすこーしだけ便利にする。

この前、String.split("\\s")を実行したら、\sが全角スペースを含んでいなくて、このあたりやっぱりjavaは気が利いていないと思った次第です。で、試しにAspectJで無理くり実装してみた package test; public aspect Pattern { pointcut stringSplit(String …

Spring 3.0 : そして AOP (2)

AOPは楽しいです。なんでだろう。ということで続きを。2. @AspectJ 織り込む処理:Adviceは処理のタイミングによって5種類ある @Before: 実行前 @AfterReturning : 正常終了後 @AfterThrowing : 例外スロー後 @After : 実行後(正常、異常とわず) @Around :…

Spring 3.0 : そしてAOP

ここらでログ出力とかしたいよね。ということで、AOPです。http://static.springsource.org/spring/docs/3.0.x/spring-framework-reference/html/aop.html1. はじめに Spring AOP は、ジョインポイントとしてメソッド実行時のみサポートしている フィールド…

Spring 3.0: DI で自動注入

また間があいたが気にしない。01/29 の記事では、アノテーションを利用してDIコンテナにJavaインスタンスを登録する方法について勉強しました。今回は、登録したBeanを自動的に注入する方法です。リファレンスではだいたいこの辺りに書いてあります。http://…

cargo プラグインでTomcat 7 にデプロイ

便利なmvn のcargo プラグイン。でもTomcat 7では、Tomcat 6.0 の設定そのままでは動きません。 ポイントは二つ Tomcat manager role は廃止されてしまっている(?)みたいなので、cargoの接続ユーザにmanager-script ロールをあげましょう maven manager …